明光本部主催の『関西 華麗なる女子会』🌹
先日第7回が開催され、TOMONIから7名の女性社員が参加しました!
~関西 華麗なる女子たる理念~
・いつも笑顔で明るく、関わる人に感動を与えます
・教室に関わる全ての人への心配りを忘れません
・あらゆる困難にも、前向きに立ち向かう心を忘れません
理念の実現に向け、近畿各地の女性教室長とロープレやディスカッションを行いました🗣
その様子を、少しお見せします♩


今回のメインテーマは【生徒・保護者に長く通っていただく教室運営】についてです💡
数ある学習塾の中から明光義塾を選んで通ってくださっている生徒・保護者のみなさん。
小学生で通い始めて、高校3年生まで通い続けてくださる方もいらっしゃいます🎈
せっかく明光義塾を選んでくださったんです。長いお付き合いをさせてもらいたいですよね😊
これからも通い続けたい!と思ってもらえる教室運営についてたっぷり話し合いました◎


長く教室運営に携わっていると「この子、塾辞めちゃいそうだな」と思うことがあります。
テストの結果が思うように上がらなかったときや、塾での勉強に身が入っていない様子のとき…
いろんなアンテナを張り巡らせている教室長たち📡
そんな「もしかしたら辞めちゃうかも?」と感じた時に教室長が取るべき行動や、
生徒や保護者の方の満足度をUPするための行動について、たくさん話し合えました♩


最後には、テストの結果が思うように上がらなかった生徒とのカウンセリング&ご家庭へのお電話ロープレ🎗
テストの点数が思うように取れず1番落ち込んでいるのは生徒本人です😢
結果だけでなく、テストに向けて出来たことと改善点を整理して、次への目標を新たに設定するのが明光義塾✨
保護者様にもしっかり電話でお伝えし、生徒・保護者・教室がチームとして目標を目指します♪
女性教室長として働くみなさんとお話しできる貴重な機会、
とっても素敵な会に参加できて幸せです💞