夏期講習を充実させるためには…?☀

TOMONIでは年に3回、各教室の代表の講師が1~2名集まり、代表講師勉強会を開催しております!📒
6/21(土)に今年2回目の代表講師勉強会が京都・滋賀・奈良各地域で開催されました!!👏

 

本日は、その様子を少しお届けします👀

 

今回のテーマはずばり…!!夏期講習!!!!
〇夏期講習の目的って?
〇生徒のモチベーションをアップするためには、どうしたらいいの?
〇1回の授業で定着させるためには、どうしたらいいの?
〇家庭学習の重要性って?

など、夏期講習についての時間をたっっっぷり取ってみんなでディスカッションしました!💭

 

 

成績アップのため・志望校合格のため・目標達成のための夏期講習!🌴
この夏の過ごし方で、目標達成できるかどうか大きく変わる夏になりそうです…!!

『生徒のモチベーションをアップするためには、生徒のみんなにしっかり動機づけをすることが大事!
動機づけは、教室長・講師の先生の声かけ次第!!』
という、福本課長のお話に、私もはっとさせられました…!!😲

 

 

ディスカッションタイムでは、どの先生も積極的に参加してくれ、メモもぎっしり!!📝
『他の教室はどんなことをしてるのかな?』・『自分の教室に盗めるアイデアはないかな?』と、
たくさんのことをメモして、各教室に持って帰ってもらいました!💼

 

 

TOMONIでは、本格的に夏期講習がスタートしています!🍧

 

生徒と目標に向かって一緒にがんばり、一緒に成長し、一緒に喜ぶ講師の仕事に
ぜひ一緒に挑戦してみませんか?
少しでも興味がある方は、下記リンクからご応募ください!
【応募は、こちらから🎵】

 

ホーム » ブログ » 夏期講習を充実させるためには…?☀